日本蘇生学会 第39回大会

プログラム・日程表

▼クリックするとPDFが開きます

▼クリックするとPDFが開きます

プログラム(指定演題) プログラム(一般演題)

特別講演1

第1日 11月21日(土曜日)9:10~9:50 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
川前 金幸(山形大学医学部 麻酔科学講座)

「脳障害の機序とミトコンドリア機能不全について―シクロフィリンD を標的とした神経保護―」

東京医科大学 麻酔科学分野 内野 博之

特別講演2

第1日 11月21日(土曜日)11:40~12:20 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
今泉  均(東京医科大学 麻酔科学分野・集中治療部)

「脊髄損傷患者に対する新しい幹細胞製剤(再生医療等製品)
―重症頭部外傷患者への適応拡大に向けた医師主導治験について―」

札幌医科大学医学部 神経再生医療科 本望  修

教育講演1

第1日 11月21日(土曜日)11:40~12:10 第2会場(自主自学館 3F 会議室B)

座長:
林  靖之(大阪府済生会千里病院 千里救命救急センター)

「ECPR の歴史と今後の展望について」

札幌医科大学医学部 救急医学講座 文屋 尚史

教育講演2

第2日 11月22日(日曜日)10:50~11:20 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
斉藤 洋司(島根大学医学部 麻酔科学)

「ABCD sonography―急性期におけるPoint-of-Care 超音波の役割―」

自治医科大学附属病院 麻酔科周術期管理担当 鈴木 昭広

教育講演3

第2日 11月22日(日曜日)11:30~12:00 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
山内 正憲(東北大学医学部 麻酔科学・周術期医学分野)

「モンゴル国における蘇生教育」

旭川医科大学 救急医学講座 藤田  智

教育講演4

第2日 11月22日(日曜日)14:15~14:45 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
川口 昌彦(奈良県立医科大学 麻酔科学教室)

「PCAS に対するTTM:33℃? 36℃? 37.5℃?」

香川大学医学部 救急災害医学 黒田 泰弘

トピックス講演

第2日 11月22日(日曜日)8:30~9:00 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
垣花 泰之(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 救急・集中治療医学分野)

「新型コロナウイルス感染症」

国立国際医療研究センター 国際感染症センター 忽那 賢志

看護セミナー

第1日 11月21日(土曜日)9:10~9:50 第2会場(自主自学館 3F 会議室B)

座長:
相内 敦子(東京医科大学病院 集中治療部)

「予期せぬ急変を未然に防ぐ―看護師に何ができるか?―」

東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター 渕本 雅昭

シンポジウム1 「脳神経研究の最前線」

第1日 11月21日(土曜日)10:00~11:30 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
松本美志也(山口大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生学講座)
成松 英智(札幌医科大学医学部 救急医学講座・高度救命救急センター)

S-1-1 低酸素療法が神経変性疾患を救う可能性

東京医科大学 麻酔科 長島 史明

S-1-2 respiratory slice とMEA 法を用いた新規in vitro 実験法開発およびその成果について

札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター 野村 和史

S-1-3 マウス脳組織の虚血に対する反応の光学的解析とその薬理学的考察

東京医科大学八王子医療センター 複合診療部(麻酔科) 高橋奈々恵

S-1-4 医療ガス吸入による中枢神経保護の可能性

東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座 木田康太郎

シンポジウム2-1 「JRC蘇生ガイドライン2020 を展望するI」

第1日 11月21日(土曜日)13:55~15:05 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
中山 英人(埼玉医科大学病院 麻酔科・集中治療部)
貝沼 関志(稲沢市民病院 麻酔・救急・集中治療部門)

S-2-1-1 BLS(一次救命処置)における変更点、重要ポイント

呉共済病院 麻酔・救急集中治療部 石川 雅巳

S-2-1-2 ALS(二次救命処置)におけるガイドライン2020 の大事なポイントはこれだ

埼玉県済生会川口総合病院 循環器内科 船崎 俊一

S-2-1-3 JRC ガイドラインに基づいた新生児蘇生2020

自治医科大学附属さいたま医療センター 周産期科新生児部門 細野 茂春

S-2-1-4 PLS(小児の蘇生)

兵庫県立こども病院 小児集中治療科 黒澤 寛史

S-2-1-5 ガイドライン2020 の展望Maternal(妊産婦の蘇生)

日本大学医学部 救急医学系救急集中治療医学分野/
日本母体救命システム普及協議会 櫻井  淳

シンポジウム2-2 「JRC蘇生ガイドライン2020 を展望するII」

第1日 11月21日(土曜日)15:15~16:15 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
坂本 哲也(帝京大学医学部 救急医学講座)
黒田 泰弘(香川大学医学部 救急災害医学)

S-2-2-1 JRC 蘇生ガイドライン2020「急性冠症候群(ACS)」の作成とその概要

獨協医科大学 心臓・血管内科/循環器内科救命救急センター 菊地  研

S-2-2-2 脳神経蘇生のminimum essentials:防ぎ得た死亡を回避するために

日本医科大学付属病院 救命救急科/日本医科大学 救急医学教室/
JRCガイドライン2020 脳神経蘇生タスクフォース 横堀 將司

S-2-2-3 FA(ファーストエイド)

JRC蘇生ガイドライン作成委員会 FirstAid作業部会/
一般財団法人救急振興財団 救急救命東京研修所/日本医科大学 救急医学教室 田邉 晴山

S-2-2-4 普及・教育のための方策(EIT)

日本赤十字社医療センター 麻酔科 加藤 啓一

シンポジウム3 「妊産婦子供の命を守る」

第1日 11月21日(土曜日)16:25~17:15 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
長谷 敦子(長崎大学病院医療教育開発センター 長崎外来医療教育室)
中川  隆(常滑市民病院 救急医療科)

S-3-1 学校での心臓突然死ゼロを目指して

東京慈恵会医科大学 救急医学講座 武田  聡

S-3-2 子どもの心停止―心臓震盪の現状と対策―

埼玉医科大学総合医療センター 救急科(ER) 輿水 健治

S-3-3 母体救命を目指すシミュレーション教育~日本母体救命システム普及協議会J-CIMELSの取り組み~

日本赤十字社医療センター 救命救急センター・救急科 山下 智幸

シンポジウム4 「コビット時代の蘇生」

第1日 11月21日(土曜日)17:25~18:25 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
畑中 哲生(一般財団法人救急振興財団 救急救命九州研修所)
若松 弘也(山口大学医学部附属病院 集中治療部)

S-4-1 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)時代の院内救急蘇生体制構築の現状と問題点

市立ひらかた病院 救急科 小林 正直

S-4-2 COVID-19 流行期における通信指令の口頭指導「市民によるバイスタンダーCPR」

国士舘大学大学院 救急システム研究科 田中 秀治

S-4-3 コビット時代の蘇生~消防機関による心停止対応~

一般財団法人救急振興財団 救急救命東京研修所 田邉 晴山

シンポジウム5 「院内心停止を防ぐ:RRSの導入と効果」

第1日 11月21日(土曜日)10:00~11:30 第2会場(自主自学館 3F 会議室B)

座長:
升田 好樹(札幌医科大学医学部 集中治療医学)
森安 恵実(北里大学病院集中治療センター RST/RRT室)

S-5-1 RRS の意義と必要性

奈良県総合医療センター 集中治療部 安宅 一晃

S-5-2 当院におけるRRS 要請件数を増やすための活動とさらなる課題

北里大学病院集中治療センター RST/RRT室 森安 恵実

S-5-3 RRSの導入効果と問題点

聖マリアンナ医科大学 救急医学 内藤 貴基

S-5-4 当院における院内急変対応システム(RRS)の起動実績と問題点の検討

札幌医科大学医学部 集中治療医学 数馬  聡

シンポジウム6 「救急救命士部会設立:救急救命士における蘇生への関わり」

第1日 11月21日(土曜日)18:00~19:10 第2会場(自主自学館 3F 会議室B)

座長:
藤田  智(旭川医科大学 救急医学講座)
金子  洋(名古屋市消防局)

S-6-1 High Performance CPR in Seattle and King County

Retired Firefighter-Paramedic City of Bellevue, King County, WA Lenny Norris

S-6-2 大学に所属する救急救命士の立場から

中央大学理工学部 人間総合理工学科 匂坂  量

S-6-3 消防に所属する救急救命士の立場から

名古屋市消防局 川口 了徹

シンポジウム7 「当科における新型コロナウイルス重症肺炎の治療」

第2日 11月22日(日曜日)9:10~10:40 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
中澤 弘一(東京医科大学 麻酔科学分野)
清水 敬樹(東京都立多摩総合医療センター 救命救急センター/ECMO センター)

S-7-1 回復者血漿療法について

国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室 忽那 賢志

S-7-2 新型コロナ重症肺炎における人工呼吸器関連肺傷害を最小限にするための工夫
―筋弛緩、腹臥位療法、横隔神経ブロック、そしてECMO―

札幌医科大学医学部 救急医学講座 文屋 尚史

S-7-3 当科における新型コロナ重症肺炎の治療

東京医科大学病院 麻酔科学分野 齊木  巌

S-7-4 当センターにおける新型コロナウイルス重症肺炎の治療―ECMO 管理と感染対策を中心に―

東京都立多摩総合医療センター 救命救急センター・ECMOセンター 濱口  純

シンポジウム8 「フルオートAED の導入と課題」

第2日 11月22日(日曜日)14:55~16:25 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

座長:
丸川征四郎(沖縄徳洲会吹田徳洲会病院 集中治療センター)

S-8-基調報告 フルオートAEDの導入と課題

一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)/
ヘルスケアインダストリ部会 体外式除細動器WG(フルオートAED検討TF) 岩田 和也

京都橘大学健康学部 救急救命学科 平出  敦
救急振興財団救急救命東京研修所 田邊 晴山
東京慈恵会医科大学 救急医学講座 武田  聡
指定演者:国士舘大学大学院 救急システム研究科 田中 秀治
指定演者:救急振興財団救急救命九州研修所 畑中 哲生

ランチョンセミナー1

第1日 11月21日(土曜日)12:30~13:15 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

共催:
日本光電工業株式会社
座長:
氏家 良人(函館市病院局長)

「Extracorporeal Membrane Oxygenation(ECMO)における人工呼吸管理」

東京女子医科大学病院 臨床工学科・集中治療科 市場 晋吾

ランチョンセミナー2

第1日 11月21日(土曜日)12:30~13:15 第2会場(自主自学館 3F 会議室B)

共催:
株式会社新興
座長:
関根 秀介(東京医科大学 麻酔科学分野・集中治療部)

「次亜塩素酸の活用技術とその未来予想図」

三重大学大学院 生物資源学研究科 福﨑 智司

ランチョンセミナー3

第2日 11月22日(日曜日)12:10~12:55 第1会場(自主自学館 3F 大教室)

共催:
コヴィディエンジャパン株式会社
座長:
小板橋俊哉(東京歯科大学市川総合病院 麻酔科)

「救急領域における体外循環と組織酸素飽和度について」

札幌医科大学医学部 救急医学講座 文屋 尚史

このサイトについて|Copyright © 日本蘇生学会 第39回大会 All Rights Reserved.